生活 段ボール箱の結束バンドをハサミなしで素手で切る方法 荷物を守るためにダンボール箱に掛けてある、プラスチックの丈夫なバンド「結束バンド」。 梱包を開けようとしてハサミやカッターが無いことがありますよね。いちいち取りに行くのも面倒だし簡単に切る方法があればいいのになあ、と思った方も多いは... 2022.09.25 生活
生活 数あるマッサージガンから、マイトレックスを選んだ理由 家内は年中肩こりや腰痛で悩んでいます。 そして、我が家には、マッサージチェア、骨盤ストレッチ器具(骨盤スリムスタイリーエアー)、ストレッチのためのストレッチポールなど、様々なグッズがありますが、結局のところ夫である私が肩や腰を押して... 2022.09.19 生活
生活 SwitchBotロボット掃除機S1 Plusを使ってみた感想 2022年7月18日、我が家にSwitchBotロボット掃除機が届き、約1週間使用してみた感想をお伝えしようと思います。 毎日同じ時間に掃除をする設定をしていて、どれくらい安定しているか見てみました。 掃除の早さは、マッピング... 2022.07.24 生活
生活 醤油の酸化を防ぐ二重構造密封ボトルの正しい分別方法と捨て方 我が家では必ず密封ボトル醤油を買います。 その理由は、二重構造のボトルが醤油の酸化を防いで新鮮さを保つことと、やわらかいボトルなのでボトルの本体を押す力加減で醤油の出る量が調節できるからです。 お醤油あるあるですが、醤油さしで... 2022.07.23 生活
生活 SwitchBotロボット掃除機S1 Plusを開封してみた SwitchBot社からロボット掃除機が発売されると知り、スペックを見ただけで「これだ!」と思い、2022年6月に予約注文してから待つこと約1ヶ月。ついに7月18日、我が家に待望のロボット掃除機が到着しました。 2022年7月20日... 2022.07.18 生活
生活 出産祝いにAmazonギフト券が適したケースとは 出産祝いに何を贈るか迷いますよね。 赤ちゃんのベビー服や靴だと、デザインの好みがわからなかったり、すぐにサイズが合わなくなるという心配をしてしまいます。 お祝いでもらって嬉しかったものをネットで調べてみると、タオル、おくるみ、... 2022.07.18 生活
生活 NTTがAIで詐欺を見抜く装置を開発 年々、オレオレ詐欺の手口が巧妙化してくる中、NTTはAIを活用して詐欺を防ぐサービスの提供を始めているようです。 現在契約しているNTTの固定電話に専用の装置を付けて、その装置が会話を録音し、録音した通話データを特殊詐欺対策AIサー... 2022.06.19 生活
生活 SwitchBotロボット掃除機を即決予約注文した理由とは 我が家のスマートホーム化は、更に加速するでしょう。 スイッチボット社が2022年7月20日にロボット掃除機を発売するとの情報をキャッチし、スペックを確認すること数十分、即決でAmazonから注文することにしました。 現在のとこ... 2022.06.12 生活
MINI MINIのドアロックピンをお勧めする2つの理由 MINIのドアロックピン MINIクロスオーバーを購入してから1か月後の点検を迎えました。 新車購入時に在庫がなかったドアロックピンでしたが、聞いてみると入荷しているとのこと。 早速お願いして付けてもらうことにしました。... 2022.05.08 MINI
生活 アルコランプに花火電球を付けてみた 我が家のリビングに設置してあるアルコランプ。 大理石の土台から伸びるアーチ形のステンレスポールの先に半球状のシードが付いたなんともオシャレな照明で、フォルムが気に入ってインテリアの一部として取り入れていました。 「照明」であり... 2022.05.07 生活