日本語と英語を組み合わせて、韻を踏んで意味の通る造語を作ってみた

造語が好きな少年 生活

一般的に有名な造語は、以下の通りである。いくつか紹介しておく。

五輪ピック(ごりんぴっく)

五輪とオリンピックを組み合わせた語呂の良い造語。

ネズミーランド(ねずみーらんど)

ネズミがメインキャラクターのテーマパークで、ディズニーをネズミに変換した意味がなんとなく伝わる造語。

字引く書なりー(じひくしょなりー)

Dictionary(ディクショナリー 和訳すると辞書)という英語を意味が同じように日本語に上手くアレンジした造語。

この傾向で、自分なりに新しい造語を思いついたので、紹介しておく。

オリジナルをご紹介

以下の造語は、2021年9月6日現在でGoogle検索した際に、1ページ目に出てこなかったので勝手にオリジナルとさせてもらう。

濡れっとティッシュ(ぬれっとてぃっしゅ)

「濡れティッシュ」という語句はあるが、「ぬれ」と「ウェ」をすり替えて、上手く韻を踏んだ力作である。ちゃんと意味は伝わるので、皆さんに上手に使って欲しい。

ぬれっとてぃっしゅ

「濡れっとティッシュ」を使った例文

  • 「お父さん、会社帰りにマツキヨで濡れっとティッシュ買って帰って。」
  • 「汚れが落ちにくいけん、濡れっとティッシュの方がええで。」
  • 「ごめん、濡れっティー取って。」
  • 「これでカチカチに乾いた涙の跡をお拭き」と、彼はそっと小林製薬の濡れっとティッシュを彼女に手渡した。※まだ小林製薬の商品名ではありません。

セメン粉(せめんこ)

「セメント粉」という呼び方もあるが、セメントの「ト」は「こ」でも十分意味が伝わるし、粉だし、なにしろ「せめんこ」の方が可愛らしい。是非日本国民の方に使っていただきたい。

せめんこを扱う左官

「セメン粉(こ)」を使った例文

  • 昔、せめんこの袋入はのう、1袋50kgあったんやけど、だんだん軽なって40kgになって、今は25kgやで。
  • ポルトランドせめんこ10袋(たい)買ってきてくれや。
  • そこに使うモルタルは、せめんこと砂と重量比にして1:3にしとってくれ。
  • コンクリートの強度は、水せめんこ比で決まります。

スローリースローリー(そろりそろり)

チョコレートプラネットのネタくらいでしか活用できませんが、意味も通じるし、韻を踏んでいて、何度でも言いたくなるフレーズです。